メモ

 年末からの経済議論の流れ

去年のリーマンショック以来、失業者の増加やGDPの急激な落ち込みなど、実体経済が急速に悪化し、その過程の中でいろんな人がいろんなことを発言して、いろんな問題が取り上げられています。 そこで、とりあえず、思いつくだけの議論のお題を並べておきます…

 穀物相場反落の要因

日本経済新聞 8月29日付より 穀物相場反落 注目要因 (前略)穀物市場では「大相場はヤマ場を越えた」(穀物商社ユニパックグレイン)との共通認識が広がっている。シカゴ商品取引所では、今年、小麦、トウモロコシ、大豆と相次いで史上最高値を更新したが、7月…

 90年代以降の貿易自由化は途上国の経済成長を高めたのか

Estevadeordal-Taylor(2008) IS THE WASHINGTON CONSENSUS DEAD? GROWTH, OPENNESS, AND THE GREAT LIBERALIZATION, 1970s-2000s NBER Working Paper 14264前回は途上国の資本市場の自由化が途上国の経済成長に与える影響についての研究について紹介したが、…

アメリカ大統領候補の掲げる通商政策の違い

VoxよりObama, the optimist on tradeこのブログ記事では、次期アメリカ大統領候補である共和党マケイン氏と民主党オバマ氏の貿易通商政策に対する考えの違いについて述べている。記事の作者は、民主党よりの立場をとっており、一般的に指摘されている自由貿…

 貿易自由化と環境汚染の関係

経済産業研究所 Research & Review (2008年7月号より)貿易の自由化は環境負荷を低減させるか?以前、中国における貿易の拡大と環境汚染に関するBlog記事が紹介されていたが(中国の貿易と環境に関する研究)、今回紹介するWebページでは、貿易自由化が環境に及…

 中東諸国の為替政策(新たなバスケット制の提案)

VOXよりUAE & Other Gulf Countries Urged to Switch Currency Peg from the Dollar to a Basket That Includes Oil現在中東諸国の多くはドルペッグ制(ドルに対する固定相場制度)を採用している。 原油価格の上昇による経常収支の拡大と、サブプライム危機に…

 グローバリゼーションと労働分配率の関係

「グローバル化、企業分布、労働分配率−Firm Heterogeneityを通じた企業間資源再配分メカニズム」篠崎公昭 日本銀行ワーキングペーパーシリーズ No.08-J-12最近の貿易モデルでは、産業内に属する企業の生産性格差を考慮した企業の異質性(Heterogeneity)モデ…

原油や穀物価格はなぜ上昇するのか?

VOXよりExplanation for Soaring Commodity Prices高騰する商品価格に関する解説) Monetary policy and commodity prices(金融政策と商品価格)最近の資源価格や穀物価格の高騰の原因について、中国やインドなどの新興国の経済成長や投機資金の流入などが挙げ…

 中国の貿易と環境に関する研究

VOXよりTrade growth, global production, and environmental degradation中国の貿易拡大が中国の環境に与える影響を調べている。一般的に中国のような環境規制の緩い国における貿易の拡大は水質汚染や大気汚染の原因となると考えられていたが、最近の研究で…

インドではなぜサービス産業が盛んなのか??

The historical roots of India’s booming service economyインドといえばITサービスやソフトウェア業の拡大が近年の成長のエンジンとなっているが、これは通常の開発経済学が考える工業の拡大をエンジンとした経済成長とは異なるものであり、インド独特のも…