2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大学のHPに掲載される

以前、この夏に国際学会で報告した論文が大会のBest Paperの一つに選ばれたということを書きましたが (http://d.hatena.ne.jp/eisakukun/20071015)、 そのことが大学のHPに掲載されました。(http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=topics:563&r=28) 写真付き…

 グローバリゼーションの時代における国家の発展戦略

国際経済学とは、簡単に言ってしまえば、貿易や国際資本・労働移動など国境を越えたモノ・カネ・ヒト・そして技術や知識の流れについて、どのような政策を行えば、その国がより豊かな国となるのかについての学問である。 自由貿易や自由な国際資本・労働を認め…

 都市の時代へ

International Political Economy Zoneより Coming in 2008: An Urbanized World (http://ipezone.blogspot.com/2007/11/coming-in-2008-urbanized-world.html) IMFの雑誌"Finance & Development"の2007年9月号によると、世界の人口を都市に住んでいる人口と…

 最近の研究動向(R&D活動の国際化の理論モデルの展開)

以前、僕のやっている研究内容を紹介しました(http://d.hatena.ne.jp/eisakukun/20071015)。 これを書いてから1ヶ月ほど過ぎたので、現在の研究動向に少し書いておこうと思います。 今は、10月に国際経済学会で報告した論文「複占市場とR&D活動の国際化」に…

 Aid for Trade (貿易に関する援助)

VOXより How can aid for trade be efficient? (http://www.voxeu.org/index.php?q=node/673) 援助と貿易が途上国の経済発展に与える影響についての研究は数多くあります。 従来、途上国への経済援助と、途上国の貿易自由化は別々の国際舞台*1で行われていま…

今日の一枚たち④

Burnアーティスト: Deep Purple出版社/メーカー: Rhino / Wea発売日: 2005/05/16メディア: CD購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (46件) を見るLed Zeppelin IIアーティスト: Led Zeppelin出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1994/07/04メデ…

 欧州は関税撤廃、国内増産やってるのに、日本は。。。

コメ生産抑制策を強化 未達成なら補助金減額 価格維持狙う 農林水産省は来年度にも米の生産抑制策を強化する。国が示す生産量の抑制目標を達成できなかった市町村への補助金を減額するなどの措置の導入を検討。 市町村を通じ生産抑制の指導を徹底することで…

食糧安保のために、輸入関税撤廃へ

EU、穀物関税ゼロ 時限措置 高騰受け食糧確保 欧州連合(EU)は来年六月末まで小麦やトウモロコシなどすべての穀物の輸入関税を一律にゼロにする。世界的に穀物の需要が拡大しているなかで輸入量を増やすねらい。穀物の生産調整も見直し、域内の農家に増産を求…

 途上国同士のFTAをもっと増やすべきだ。

International Political Economy Zoneより Supachai: South-South FTAs' Value (http://ipezone.blogspot.com/2007/10/supachai-south-south-ftas-value.html) 国連貿易開発会議(UNCTAD)が毎年発行しているTrade and Development Reportの2007年度版(英語版…

佐野元春

佐野元春は、僕の中学3年から高校生にかけてのアイドルですね。アイドルというより師匠といったほうがいいかも。 この年代の時は、ちょうど、音楽にはまっていた時で、いつも新しい音楽を求めていた頃に、凄くいい刺激を与えてくれたアーティストです。 一番…

貿易自由化と資本移動の自由化が国内の所得格差に与える影響

先日、IMFによるグローバリゼーションと国内の所得格差の関係に関する記事を書きましたが(グローバリゼーションと格差の関係)、その中で、貿易の自由化は国内の所得格差を縮小させるように作用するのに対し、資本移動の自由化は国内の所得格差を拡大させるよ…