日本地域学会での報告

10月10〜12日に行われた日本地域学会で「多国籍企業の技術格差とR&D活動の国際化」の題で研究報告を行いました。HPから要旨とレジュメを見ることができますので興味のある方はどうぞ。

 今日の一枚 相対性理論「ハイファイ新書」

ハイファイ新書アーティスト: 相対性理論出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2009/01/07メディア: CD購入: 41人 クリック: 604回この商品を含むブログ (691件) を見る前回紹介した相対性理論が今年出したアルバム。一曲目の「テレ東」のイントロで…

国際経済学会関西支部研究会での報告

9月26日に行われた日本国際経済学会関西支部研究会で報告題「企業間労働移動に伴うスピルオーバー効果と多国籍企業と現地企業のR&D活動」の研究報告を行いました。報告に使用したパワーポイントが公開されていますので興味のある方はご参照ください。

 今日の一枚 相対性理論「シフォン主義」

シフォン主義アーティスト: 相対性理論,やくしまるえつこ,永井聖一,真部脩一,西浦謙助出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2008/05/08メディア: CD購入: 56人 クリック: 366回この商品を含むブログ (471件) を見る夏休みに実家に帰った時に中学3年生…

『経済経営リスクの日中比較』

[rakuten:book:13279078:detail]去年滋賀大学で行われた中国の大連大学との合同研究会「経済経営リスクの日中比較」で報告した論文が書籍になりました。詳しい内容はこちらにどうぞ。私は第4章「多国籍企業の中国におけるR&D活動とスピルオーバーの経済学…

 推薦図書「選挙の経済学〜投票者ななぜ愚策を選ぶのか」

選挙の経済学作者: ブライアン・カプラン,奥井克美,長峯純一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/06/25メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 137回この商品を含むブログ (34件) を見る衆議院選挙があるからってわけじゃないですが、読んでみました。内容…

 アメリカとのFTAで日本の農家は崩壊???

自・民党首が農業政策で舌戦 全国遊説を本格化 Yahoo!Newsより自・民党首が農業政策で舌戦 全国遊説を本格化 8月19日15時49分配信 産経新聞 第45回衆院選の公示から一夜明けた19日午前、各党党首は全国遊説を本格化させた。麻生太郎首相(自民党総裁)と…

 今日の一曲 Superfly「恋する瞳は美しい」

恋する瞳は美しい/やさしい気持ちでアーティスト: Superfly出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2009/07/29メディア: CD クリック: 34回この商品を含むブログ (29件) を見るSuperflyの新曲。かっこいいロックやね。9月にアルバムが出る…

移民は受け入れ国の財政に貢献するのか?

VoxよりThe fiscal effects of A8 migration to the UK移民の受け入れの経済効果と言うと、自国民の労働者の賃金に与える影響など労働市場に関係するものが多いが、移民受け入れの経済効果を考える際のもう一つ大きなトピックに、タイトルにあるような受け入…

 今日の一曲 The Styale Council "Long Hot Summer"

京都は昨日から祇園祭、すっかり夏になってしまいましたねえ。夏と言えばやはりこの曲ってことでスタイルカウンシルの"Long Hot Summer"をどうぞ

 「CO2排出戦争(A Green Trade War)が始まった」

以前、アメリカの温暖化対策法に保護貿易的条項が入っていることを紹介したが(アメリカの環境保護主義)、先週号のNewsweekでは、環境対策に潜む保護主義の動きに関する記事があったので、紹介しておく。 NewsWeek 09年7・15号の記事より CO2排出戦争が始ま…

今日の一枚 The Hiatus 「Trash We'd Love」

Trash We’d Loveアーティスト: the HIATUS出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント発売日: 2009/05/27メディア: CD購入: 11人 クリック: 146回この商品を含むブログ (138件) を見るEllegardenの細美武士の新バンドのファーストアルバム…

 ヨーロッパのフレキシキュリティの実態

国立国会図書館 レファレンスNo.700よりフレクシキュリティ〜EU社会政策の現状去年の1月に東洋経済で紹介されて、このブログでも取り上げた北欧諸国の労働市場政策の特徴を示すフレクシキュリティに関する論文です。要旨を転載しておきます。 近年、日本の…

 アメリカの環境保護主義

The New York Timesの記事Obama Opposes Trade Sanctions in Climate Bill より The House bill contains a provision, inserted in the middle of the night before the vote Friday, that requires the president, starting in 2020, to impose a “border …

 新たな保護貿易の広がり

日本経済新聞2009年6月23日9面より 保護主義の連鎖一段と〜景気対策に「便乗」 景気後退の深刻化や相次ぐ企業破綻をきっかけに、景気対策や独自規格の策定で自国製品を優遇する新たな保護主義の動きが世界で連鎖的に発生している。米国と中国は景気対策で自…

鳥居みゆきグルモネアはクリアならず

先日のイロモネアに鳥居みゆきがまたまた出演、今回はグルモネアで挑戦。残念ながら最後のチャレンジでクリアできませんでした。まっ、仕方ないね。「み〜つめる脚立アイ」は好きです。それよりもウンナンとの絡みが面白かったですね。ウマが合いますな。

 低炭素革命=電力革命???

日本経済新聞2009年6月22日付5面 コラム核心より 低炭素へ「電化の波」再び〜競争軸にコスト抑制ぜひ 氷の冷蔵庫が電気冷蔵庫に代わり、洗濯板は洗濯機に、紙芝居はテレビにお株を奪われた。昭和30年代の過程の風景を一変させた「電化の波」がまたやってくる…

 賢い政府と企業家精神の新結合

日本経済新聞09年6月8日5面 コラム核心より 賢い政府と企業家精神 大不況脱出へ新結合を ジョン・メイナード・ケインズは有効需要の不足に財政の役割を説き、ヨーゼフ・アロイス・シュンペーターは企業家の革新(イノベーション)を発展の土台と考えた。・・・…

世界食糧危機は終わったのか??

VoxよりIs the global food crisis over?07年から08年にかけて穀物価格が急騰したことによって発生した世界食糧危機(Newsweek 2008年5月21日号より『世界食糧危機』)。このブログでも食糧危機についてはずいぶん書いてきたが、世界金融危機が発生してからは…

鳥居みゆき ピンモネアで100万円獲得

鳥居みゆきが木曜日のイロモネアSPで、ピン芸人が様々なシチュエーションでボケるピンモネアですべてのステージを突破して100万円を獲得しました。ピンモネアの突破は史上初です。いやあ、もともと大好きですが、こんなにすごい人とは思ってませんでした。特…

 グリーンニューディール政策の検証は必要

4月15日の日本経済新聞の経済教室で、一橋大学の石川城太先生が、経済危機下の産業政策考と題した記事を書いている。前半部分は、グローバル化した現在の貿易政策と産業政策について、保護主義的政策の回避の必要性と政策実施の困難性について述べているが、…

 世界金融危機がアジア経済に及ぼす影響は

みずほリポート 2009年4月6日発行世界金融危機とアジア〜資本フロー・貿易の縮小を通じた影響と各国・地域の政策対応今回の世界金融危機がアジア経済に及ぼす影響について、113ページにも及ぶ精力的なレポートがまとめられていた。世界金融危機は国際資本移…

 ケインズ主義的財政政策は有効なのか?

VoxよりThe fiscal stimulus debate:“Bone-headed”and“Neanderthal”?G20では、財政拡大に対して積極的な米国・日本に対し、慎重な態度を示す欧州という対立構図が浮かび上がった。サミットの際、麻生総理は財政支出の拡大を渋るドイツのメルケル首相を批判し…

IMF強化へG20が合意

2009年3月31日付 日本経済新聞1面より 新興国支援 IMF、資金枠3倍に 日米欧と新興国など20カ国・地域(G20)は国際通貨基金(IMF)を活用した新興・途上国の支援策で合意する。4月1日夜(日本時間2日未明)ロンドンで開幕する首脳会合(金融サミット)で議論…

今日の一曲 Superfly「Skipped Beat」

SuperflyがKuwataBandのスキップビートをカバーしている動画を見つけたんで貼っておきます。選曲がいいよね。ついでに本家の桑田さんバージョンも貼っておきます。原曲よりもちょっとだけ大人なアレンジです。どっちのバージョンもなかなか味がありますね

推薦図書 水野和夫『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』

人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか作者: 水野和夫出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 120回この商品を含むブログ (50件) を見る Amazonの商品説明より1990年代半ば以降、急速に進展したI…

NewsWeek4月1号より 「移民の逆流が始まった」

移民の逆流が始まった:先進国で働いていた移民が不況で続々帰国している。 今は地球上でもっとも豊かな国々にも職はなく、移民への風当たりは強まるばかり。これじゃ出稼ぎに行く意味がない。そう考える人が増えている。専門家によれば、南の途上国から北の…

 着実に浸透していく保護主義

Vox EUよりTrade protection: Incipient but worrisome trendsこのブログでも何度も指摘しているが、去年11月にG20が今後一年間保護主義的政策は導入しないと宣言したにもかかわらず、各国は少しずつ保護主義的政策を導入している。今回紹介するブログ記事は…

今日の1枚 L-R 「Lost Rarities」

ロスト・レアリティーズアーティスト: L-R出版社/メーカー: ポリスター発売日: 1997/07/25メディア: CD クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見るL-Rは91年から97年まで活動したバンドです。 シングルカットされた「恋のタンブリングダウン」と「君に…

地方国立大学は国外企業との連携を探る

日本経済新聞3月16日付13面の記事です。 地方国立大学 産学連携、海外に活路 地方の国立大学が海外企業との産学連携に力を入れている。和歌山大学と岩手大学はそれぞれ英国、中国企業に研究成果を移転した。金沢大学は特許料収入のうち海外からの割合が7割に…