2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 最近の穀物輸出国における輸出規制政策について

国際穀物価格の上昇を受けて、所得の低い国を中心に食料価格の高騰に端を発する暴動のニュースが聞かれるようになってきた。穀物価格が上昇傾向にあることは数年前から続いていることだが、最近は穀物輸出国の一部が輸出税や輸出数量枠の設定による輸出規制…

 鳥居みゆき「ラジカル」レギュラーに

鳥居みゆきが4月から東京の日テレのお昼前の番組(関西なら「なるとも」がやっている時間帯)である「らじかる」のレギュラーになっている。 過去3回分の動画を見たんですが、短い時間ながら結構まともな仕事をやっています(笑)。おもろいですねえ、関西に住ん…

経済産業研究所「開発援助の経済学」研究会

経済産業研究所で行われている研究プロジェクトの一つに『開発援助のガバナンス構造に関する体系的研究プロジェクト』というものがあるのだが、その研究プロジェクトのHPができていた。この研究プロジェクトは「開発援助の先端研究」と「開発援助のガバナン…

鳥居みゆき 「テーブルクロス引き」

あらびき団90分スペシャルでやったネタ、結構笑えるかくし芸です。クロスを引くまでの表情がたまらないです。

西島章次(編) 『グローバリゼーションの国際経済学』

グローバリゼーションの国際経済学 (新しい日本型経済パラダイム 第 3巻)作者: 西島章次出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2008/02/15メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見るこの本は神戸大学の2003年度から07年度までの21世紀COE…

 黒船開国によって日本が得た貿易利益

国際経済学の大きなテーマの一つに貿易利益がある。これは、貿易を行っていない国が貿易を行うことによって経済的便益を得ることができることを示すものであり、様々な研究家によってその存在の理論的証明がなされているし、国際経済学の教科書でも真っ先に…

 鳥居みゆき 「ハッピーマンデー」の予告編

僕の好きな女芸人鳥居みゆきが今月の23日にDVDを出します。タイトルは「ハッピーマンデー」。なのに、なぜか水曜日発売です。 そして、お笑いのDVDなのにホラー映画の監督やスタッフによって作成されています。 その予告編の動画を見ましたが、怖いです。ほ…

 国内のグローバリゼーションと国際的なグローバリゼーション

国際経済学とは貿易によるモノの国際取引、資本移動に伴う資金の国際間移動、移民や出稼ぎ労働者による労働者の国際間移動。そして最近では多国籍企業に代表される企業活動(生産・販売・開発)の国際化などが自由に行われることによる経済的利益を説明すること…

 日本は環境後進国???

[http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/08031001strategy.pdf:title=日本は環境先進国か?〜マクロ政策評価] (大和総研経営戦略レポート)(要約) ◆世界銀行が2007年10月に公表した温暖化対策を評価した報告書において、日本は70か国中62 位、先進…

 日本の農業は欧米に比べて保護されているのかいないのか?

前回の続きです。4月1日刊のエコノミストの特集『日本が飢え死にする』では、日本の農産物市場は欧米に比べて開放しすぎだとして次のように述べられていました。日本の農産物の平均関税率は、貿易量を加味しないタリフライン・ベース平均値で11.7%であり、…