2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スタグフレーションにはどのように対応すれば良いのか?

Economist's View より"Re-thinking That ‘70's Inflation Show"最近の原油を初めとする資源価格と穀物価格の高騰は、物価上昇と不景気の同時発生というスタグフレーションを世界にもたらすものだと様々な文献で述べられている。マクロ経済学の基本的な論理…

 低賃金国との貿易は国内物価を引き下げる効果を持つのか?

VOXよりThe impact of low-income economies on US inflation中国などの低賃金労働者の豊富な国との貿易が先進国のインフレ抑制の効果を持つのかを検証した論文の紹介。日本での100円ショップの増加や"Everyday Low Price"のウォルマートが出現したように、…

輸出規制政策に端を発したアルゼンチンの混乱 (Newsweek6月25日号より)

以前、穀物輸出国の輸出規制政策に対する批判を書いたが(最近の穀物輸出国における輸出規制政策について)、先週発売のNewsweekで、輸出規制政策を行っているアルゼンチンでの混乱に関する記事があった。大豆の生産量が世界第3位であるアルゼンチンでは、穀物…

サミュエル・エル・みゆき

今日は鳥居みゆきが東海ローカルの「もりすぎ★パンチ」という番組でやっている「占い師サミュエルみゆき」というコーナーを紹介します。 鳥居みゆきと言えば白装束の「まさこ」やエンタの神様で出ている巫女姿の「みちこ」がありますが、このコーナーでは、…

Newsweek 2008年5月21日号より『世界食糧危機』

1月前の記事だがNewsweekの世界食糧危機に関する記事について紹介したい。最近の食料価格高騰は国によっては政治不安も引き起こしており、世界経済の重要な課題となっている。記事によると、現在のような食料価格高騰が最後に起きたのは1974〜75年であり、現…

原油や穀物価格はなぜ上昇するのか?

VOXよりExplanation for Soaring Commodity Prices高騰する商品価格に関する解説) Monetary policy and commodity prices(金融政策と商品価格)最近の資源価格や穀物価格の高騰の原因について、中国やインドなどの新興国の経済成長や投機資金の流入などが挙げ…

 大学の紀要に論文が掲載されました。

2月末に書き上げた論文が大学の紀要に掲載されました。「途上国におけるR&D 活動の国際化の決定:理論的枠組み」です。興味のある方はご覧ください。

 とりあえず地域経済学会全国大会への報告申込書提出

前回の日記で、先月末までに10月の学会に向けた報告申し込みをしなければならなくなったと書いたが、何とか月末までに報告申込書を送ることができました。今回の報告は、去年の国際経済学会全国大会で報告した論文の応用です。去年の報告では、企業間のR&D活…